2018年6月27日

第17回運営委員会

【日本脳科学関連学会連合 第17回運営委員会 議事録】

日時

2018年6月8日(金曜日)15:00~16:00(※評議委員会に引き続き実施)

場所

理化学研究所 東京連絡事務所

参加者

(敬称略)
秋山 治彦(日本認知症学会)
伊佐 正 (日本神経科学学会)
岡部 繁男(日本解剖学会)
川人 光男 (日本神経回路学会)
斉藤 延人(日本脳神経外科学会)
高橋 良輔(日本神経学会)
山脇 成人(日本神経精神薬理学会)
和田 圭司(日本神経化学会)

欠席者

(敬称略)
荒木 信夫(日本自律神経学会)
岡野 英之(日本神経化学会)
柚崎 通介(日本神経科学学会)

議事

(1)本連合の運営全般について
岡部代表より、連合の活動について現状の説明がなされた。また山脇新代表より、今後の活動についてスケジュールや方針の確認がなされた。

(2)将来構想委員会の活動について
川人委員より、将来構想委員会の活動が短期的な対応に追われ、本来行うべき長期的な計画が出来ていないとの懸念があげられた。また新しい発想が枯渇しており、毎回焼き直しのような案になってしまうという問題点も挙げられた。これを踏まえ、若手研究者からの声を汲み上げて新しいアイディアを創出してはどうかという提案がなされた。従来の将来構想委員会とは別に、中堅の研究者をリストアップする方向で進めることとなった。

(3)依存症について
ギャンブルやアルコール、インターネットなど様々な依存症が社会問題となっており、その対応についてどうすべきか意見交換を行った。日本医療研究開発機構の予算は厚生労働省において夏ぐらいに決定することから、本連合で早めに対応を検討した方が良いのではないかとの意見があがった。また、国民の健康に繋げるというスキームで厚生労働省内に何らかの形で臨床脳神経科学を検討する部会を立ち上げられたら良いのではないかという提案がなされた。

(4)会員学会について
山脇新代表より、認知度調査や満足度調査などのアンケートを行うなどして、各会員学会の要望等を確認する機会を設けたいとの提案があった。

(5)事務局について
岡部代表より、連合事務局について今後も理化学研究所脳神経科学研究推進室で担うことは可能か確認があった。

以 上