2022年12月1日

2022年・第26回評議員会開催について(出欠伺い)

2022年12月吉日
日本脳科学関連学会連合評議員各位
日本脳科学関連学会連合
代表 伊佐 正
日本脳科連関連学会連合 第26回評議員会開催について(出欠伺い)

日本脳科学関連学会連合第26回評議員会を以下の通り開催いたします。
以下の出欠入力フォームより連絡くださいますようお願いいたします。


■日時
2022年12月25日(日)
14:00~16:00

■会場
Web開催(Zoom meeting)

■議題
代表からの報告、各委員会からの報告他

■議決事項
決算及び会計監査報告他


 

(出欠について)
12月20日(火)までにこちらの入力フォームより出欠をご連絡ください。

※欠席される場合は、下記フォームをダウンロード後、委任状(公印略)を以下の方法でご提出ください。

◎メール添付にてご提出 (WordまたはPDF書面にて)
ファイル名はご自身のお名前でお願いいたします。
宛先:日本脳科学関連学会連合事務局 office@brainscience-union.jp
12月20日(火)までにご提出をお願いいたします。

(スケジュール)
12月20日(火) 出欠登録期限(脳科連ウェブ会員ページより)
12月20日(火) 委任状提出期限(メール添付にて提出)

【連絡先】
日本脳科学関連学会連合事務局
担当:黒住/吉田
メール:office@brainscience-union.jp
TEL:03-5842-2210
2022年9月22日

2022年 第3回 脳科学将来構想委員会

【2022年第3回 脳科学将来構想委員会 議事録】

日時

2022年9月4日(日曜日)13:00~17:00

場所

オンライン会議(Zoom)

出席委員:柚﨑 通介(日本神経科学学会)、田中 沙織(日本神経回路学会)、尾崎 紀夫(日本精神神経学会)、池田 和隆(日本神経精神薬理学会)、花川 隆(日本臨床神経生理学会)、岩坪 威(国立精神・神経医療研究センター)、磯田 昌岐(自然科学研究機構)、村山 正宜(理化学研究所)、和氣 弘明(CREST)、林(高木) 朗子(新学術領域)、大塚 稔久(AMED)、礒村 宜和(日本生理学会)、勝野 雅央(日本神経学会)、加藤 忠史(日本生物学的精神医学会)、小泉 修一(日本神経化学会)、梅田 聡(日本心理学会)
欠席委員:阿部 修(日本磁気共鳴医学会)
オブザーバー:伊佐 正代表、高橋 良輔次期代表

議事

1.当面の課題について
2.各WGからの報告
3.ポスト革新脳・国際脳について(委員会案・理研案)
4.未来の学術振興構想について
5.今後の予定について
6.その他

議事録

1.当面の課題について
花川委員長から、AMED脳とこころの研究推進プログラムの今後に関る脳科連とライフサイエンス課との意見交換の機会及び脳科学作業部会でのプレゼンテーションの予定(11/2)、並びに学術会議の未来の学術振興構想への意向表明(10/21)、提案締め切りのスケジュール(12/16)について説明があった。

2.各WGからの報告
磯田委員からモデル動物WGの活動とポスト革新脳・国際脳に向けた分析や提案について説明があり、質疑が行われた。

岩坪委員から臨床(画像)コホート研究WGの活動とポスト革新脳・国際脳に向けた分析や提案について説明があり質疑が行われた。

田中委員からデータベースWGの活動とポスト革新脳・国際脳に向けた分析や提案について説明があり、質疑が行われた。

和気委員から新技術開発WGの活動とポスト革新脳・国際脳に向けた分析や提案について説明があり、質疑が行われた。

3.ポスト革新脳・国際脳について
花川委員長と村山委員からそれぞれ将来構想委員会と理研CBSが考えるポスト革新脳・国際脳についてたたき台の説明があり、質疑が行われた。

4.未来の学術振興構想について
花川委員長から学術会議の未来の学術振興構想の提案スケジュールと方向性について説明があり、質疑が行われた。

5.その他
特になし

以 上

2022年9月2日

理研CBS知の共創プロジェクト「共創ラボ」の募集の案内

理研CBS知の共創プロジェクト「共創ラボ」の募集

理化学研究所 脳神経科学研究センター(CBS)は、日本の脳科学研究の中核拠点として2018年に設立され、医科学・生物学・化学・工学・情報数理科学・心理学などの学際的かつ融合的学問分野を背景に、遺伝子から細胞、個体、社会システムを含む多階層にわたる脳と心のはたらきの基礎研究と革新的技術開発を進めてまいりました。
(CBS詳細リンク https://cbs.riken.jp/jp/index.html

この度、理化学研究所 CBSでは知の共創プロジェクト「共創ラボ」を立ち上げることになりました。2023年度は1件あたり最大500万円/年が支給されます。募集締切は10月30日(日)となっております。
詳細は以下のWebサイトにてご確認ください。
日:https://cbs.riken.jp/jp/news/2022/kyosolab/index.html
英:https://cbs.riken.jp/en/news/2022/kyosolab/index.html

より多くの研究者からのご応募を心よりお待ちしております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

理化学研究所 脳神経科学研究センター 
共創ラボ事務局

2022年7月28日

日本学術会議公開シンポジウム  「神経科学領域の倫理的課題」開催のお知らせ

日本学術会議の基礎医学委員会、臨床医学委員会に属する4分科会は令和4年8月27日(土)に公開シンポジウム「神経科学領域の倫理的課題」ハイブリッド開催いたします。
参加登録をいただき(下記参照)、多数の皆様のご参加をお待ちしています。

1.日 時:令和4年8月27日(土) 13:00~17:00
2.場 所:日本学術会議講堂(東京都港区六本木7-22-34)及びオンライン
3.事前参加登録: https://forms.gle/npah872DQRtLyNEb9

詳細はこちらをご覧ください。