ブログアーカイブ
2016年7月6日 | ||
第5回評議員会議事録を掲載しました。 |
||
第5回評議員会議事録を掲載しました。 |
2016年7月6日 | ||
第5回評議員会 |
||
【脳科学関連学会連合 第5回評議員会 議事要録】日時2016年5月28日(土曜日)13:00~15:30 場所東京大学 医学部総合中央館(図書館)3F 333室 出席者(名簿順、敬称略) 欠席者(名簿順、敬称略) 事務局:横田、姜、星屋、柴田、道本、金居 配布資料資料1-1 第4回評議員会議事要録 議事1.開会 2.出欠確認 3.連合代表からの活動報告 ・第4回評議員会議事要録、第12回運営委員会議事要録、第13回運営委員会議事要録の確認 4.脳科学将来構想委員会の活動報告 5.議決事項 (2)新規会員学会加入について (3)運営規約の改正について (4)旅費規定について (5)2016年度活動計画について (6)脳科学オリンピック (7)2015年度 決算および監査について (8)2016年度 予算案について 6.連絡事項 7.その他 8.連合代表より閉会の辞 以 上 |
2016年7月4日 | ||
第14回運営委員会議事録を掲載しました。 |
||
第14回運営委員会議事録を掲載しました。 |
2016年7月4日 | ||
第14回運営委員会 |
||
【日本脳科学関連学会連合 第14回運営委員会 議事録】日時2016年5月28日(土曜日) 15:30~16:05 場所東京大学 医学部総合中央館(図書館)3F 333室 参加者(名簿順、敬称略) 議事(1)日本脳科学関連学会連合のパンフレットの改訂について
(2)将来構想委員会の構成および委員選出について
(3)ブレインビー(脳科学オリンピック)について
(4)理化学研究所脳科学総合研究センターの設立20周年シンポジウムの協賛依頼と、今後の体制について
(5)その他連絡事項
以 上 |
2016年7月1日 | ||
第3期連合代表、副代表、運営委員の紹介について |
||
5月28日に開催された第5回評議員会に於いて、下記の通り新役員が選任されましたのでご連絡します。 ・連合代表 岡部 繁男(日本解剖学会) ・副代表 高橋 良輔(日本神経学会) ・運営委員 秋山 治彦(日本認知症学会) 以上、よろしくお願いいたします。 日本脳科学関連学会連合事務局 |
2016年6月6日 | ||
文部科学省科学研究費助成事業 新学術領域研究(学術研究支援基盤形成) 先端技術基盤支援プログラム「先端バイオイメージング支援プラットフォーム」のご案内 |
||
平成28年度より、文部科学省科学研究費助成事業 新学術領域研究(学術研究支援基盤形成)先端技術基盤支援プログラム「先端バイオイメージング支援プラットフォーム」を発足いたしました。 本支援プログラムでは、生理学研究所・基礎生物学研究所を中核機関として、 本支援活動への応募受付を5月20日に開始いたしました。支援の内容・応募方法など、詳しくは本プラットフォームのウェブサイトをご覧ください。 ウェブサイトURL: http://www.nips.ac.jp/bioimaging/ 研究支援代表 問い合わせ先 |
2016年5月31日 | ||
旅費規程を掲載しました。 |
||
旅費規程を掲載しました。 |
2016年5月31日 | ||
運営規約を更新しました。 |
||
運営規約を更新しました。 |
2016年5月16日 | ||
「脳科学関連プロジェクト」のページを掲載しました。 |
||
「脳科学関連プロジェクト」のページを掲載しました。 |
2016年5月13日 | ||
第12回、第13回運営委員会議事録を掲載しました。 |
||
第12回、第13回運営委員会議事録を掲載しました。 |