ブログアーカイブ
2013年8月5日 | ||
第2回評議員会議事録を掲載しました。 |
||
第2回評議員会議事録を掲載しました。 |
2013年8月5日 | ||
第5回運営委員会議事録を掲載しました。 |
||
第5回運営委員会議事録を掲載しました。 |
2013年8月5日 | ||
第5回〜8回脳科学将来構想委員会議事録を掲載しました。 |
||
第5回〜8回脳科学将来構想委員会議事録を掲載しました。 |
2013年7月4日 | ||
運営規約を更新しました。 |
||
運営規約を更新しました。 |
2013年7月4日 | ||
第5回運営委員会 |
||
【日本脳科学関連学会連合 第5回運営委員会 議事録】日時2013年7月4日(木曜日)12:30 – 13:30 場所慶應義塾大学信濃町キャンパス 第3会議室 参加者(名簿順、敬称略) 欠席者(名簿順、敬称略) 議題(1)広報委員会について(審議事項) (2)新規会員学会加入について(審議事項) (3)日本学術会議との連携について(審議事項) 以上 |
2013年7月4日 | ||
第2回評議員会 |
||
【脳科学関連学会連合 第2回評議員会 議事要録】日時2013年7月4日(木曜日)11:00~12:30 場所慶応大学信濃町キャンパス 大会議場 出席者(名簿順、敬称略) 欠席者(名簿順、敬称略) 事務局岩渕、下山田、鈴木、丸岡、立花 配布資料(資料1)将来構想委員会からの活動報告 (参考1) 評議員名簿 議事1.連合代表からの活動報告 ・日本学術会議「大型施設計画・大規模研究計画に関するマスタープラン」公募への応募 2.将来構想委員会からの活動報告 3.議決事項 (2)2013年予算案について事務局より説明があり、原案のとおり承認された。 (3)広報活動及び広報委員会設置について (4) 代表補佐の設置について (5) 規約の改正について (6) その他 4.連絡事項 以 上 |
2013年6月22日 | ||
第8回脳科学将来構想委員会 |
||
【脳科学関連学会連合 第8回脳科学将来構想委員会 議事録】日時2013年6月22日(土曜日)16:00~17:00 場所国立京都国際会館 RoomK 出席者(名簿順、敬称略) 議事1.日本版Brain Initiativeについて 以上の委員長からの説明を受けて、委員より以下の意見が出された。
以上のコメントを受けて、委員会としての議論を今後も継続することとなった。 2.今後の予定 以上 |
2013年5月27日 | ||
提言・レポートを更新しました |
||
2013年3月25日 | ||
第7回脳科学将来構想委員会 |
||
【脳科学関連学会連合 第7回脳科学将来構想委員会 議事録】日時2013年3月25日(月曜日)15:00~16:00 場所オンライン会議 出席者(名簿順、敬称略) 議事1.日本学術会議次期(22期)マスタープランについて 本日の会議で合意に至ったマスタープラン案およびポンチ絵を将来構想委員会の最終案とすることが承認された。また推薦者について質問があり、運営委員会からの情報がまだ得られていないことが報告された。 2.その他 以上 |
2013年3月11日 | ||
第6回脳科学将来構想委員会 |
||
【脳科学関連学会連合 第6回脳科学将来構想委員会 議事録】日時2013年3月11日(月曜日)20:00~21:30 場所オンライン会議 出席者(名簿順、敬称略) 議事1.トップダウン型研究 新規プロジェクトの提案について 2.日本学術会議次期(22期)マスタープランについて
またポンチ絵については、「経済的負担」という語句を「社会的損失」に変更すべきである、との意見があり、承認された。また三つの拠点の間でデータ・技術・成果が循環するイメージがこのポンチ絵では出ていない、という意見があり、この点も改善することとなった。 本日の会議で合意に至ったマスタープラン案を将来構想委員会の最終文案とすることが承認された。今後は運営委員会と評議員会からの意見を受けて改訂・修正を行い、最終案を提出する旨、委員長より説明があり承認された。 3.コミュニティーへの周知・議論 4.今後の進め方について・その他 3月25-26日を中心に事務局から日程調整を行い、オンライン会議を設定することとなった。 以上 |